大阪市城東区にある印鑑屋!!
『初瀬堂印房』の公式ページをご覧頂きありがとうございます。
初瀬堂印房は、創業50余年の実績で多くのお客様にご愛顧頂いています。
お客様に親切丁寧をモットーに接して好評を頂き、納期の迅速と最高の技術で提供いたします。
ご予算やお好みに合わせてお選びいただけるよう、実印・銀行印・認印はもちろん、ゴム印・名刺・表札・ネームプレートまで豊富に取り揃えております。
人生における大切な場面でも安心して使用できる、品格溢れる印鑑はいかがですか?
縁起や験を担ぐ方、運を待つのではなく、自ら引き寄せようとする方にお勧めの開運印鑑も是非ご覧下さい。
初瀬堂印房は、あなただけの1本お作り致します!
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
06-6961-7908
実印、認印、銀行印作成致します!
普段は何気なく使っているハンコは、家の購入や結婚・出産や仕事など、人生のいろいろな場面で必要になるアイテムです。「初瀬堂印房」で、あなただけの1本を作ってみませんか? また、ハンコには当然ケースも必要!! イメージにあったケースもご一緒にいかがでしょうか? |
幸運”を招く印鑑でご奉仕!!
縁起や験を担ぐ方、運を待つのではなく、自ら引き寄せようとする方にお勧めしたい開運印鑑です。
使用目的 | 取扱いの注意 | |
実印 | 印鑑届をした印章です。印鑑証明を必要とする重要文書に限り使用するものです。 | 自己の分身の役目を果たす大切な宝器です。 捺印は絶対に委頼ないことはもちろん銀行印や他の印鑑と別に、大切に保管してください。 |
婦人の 実印 |
夫人ご本人の所有物件を区分し保護します。 | |
銀行印 | 預貯金などの流通金銭関係の銀行取引等に使用するもので上記の実印との混用を避けてください。 | 法人、個人を区別し兼用しない様、又預金通帳とは別な所に保管した方が安全です。銀行印と認印 (業務印)はその人の地位等に応じてその副印を準備して差し支えありません。使用することが最も多いので丈夫な材質を選んでください。 |
認印 業務印 |
決裁・承認・指令等一般業務に使用するものです。 | |
家庭印 | 金銭に関係のない家庭における家事一切に使用するものです。 |
実印![]() |
直径15~18×60mm 実印は法律上の権利、義務の発生をともなう印です。 印鑑登録を行って、不動産の売買、契約、登記、及び自動車登録や重要な契約の締結時に使用します。 印材は象牙、水牛が最適です。 |
銀行印![]() |
直径12~13.5×60mm 銀行印は財産印といわれ、預貯金用の通帳や、金融機関からの書類などに使用します。 印材は象牙、水牛などが適します。 |
認印![]() |
直径10.5~12×60mm 伝票、帳票、簡単な金銭の受け取り、物品の受け取り用に使用します。 頻繁な捺印用として、常に手元に置いておく印でもあります。 印材には象牙、水牛、つげが良いとされています。 |
刻法並びに永年の使用に適し、使う程に美しさが増し、気品もあり、家宝にふさわしい最高の印材です。
特別国際種事業者(象牙製品等を取り扱う事業者)
象牙に次ぐ適材で、永久使用するためには、吟味した芯持材が最適です。
彫刻には適していますが、質が柔らかく永く使用するには不向きです。また人造ものは避けたいものです。
ゴム印はフリーサイズで、さまざまなスタイルがあります。
台木も木製・プラスチック等選択していただきます。
Q.営業時間を教えて下さい。
A.10:30~18:20となっております。
Q.休業日を教えて下さい。
A.土・日・祝となっております。
11月1日~12月31日は土・日・祝も13:00~18:00迄営業しております。
Q.クレジットカードは使用できますか?
A.申し訳ございませんが、対応しておりません。
現金にてお支払いをお願い致します。
Q.駐車場はありますか?
A.はい、店舗前にございます。お車でお越しの際はご利用下さい。
Q.取扱い商品を教えて下さい。
A.印鑑 ゴム印、会社設立印(代表者印・銀行印・角印・ゴム印)、個人印(実印・銀行印・認印)、住所印、名刺、
はがき、表札等を取り扱っております。
Q.印鑑の材質はどういったものがありますか?
A.象牙・牛角(オランダ)・黒水牛・本拓・合成品・チタン・プラスチック樹脂等があります。
Q.実印に最適な材質は何ですか?
A.実印には象牙・牛角(オランダ)・黒水牛が最適です。
実印は一生使用していただく大切な物ですから変質・磨耗しにくく耐久性に富んだ素材をお選び下さい。
Q.銀行印に最適な材質は何ですか?
A.銀行印は牛角(オランダ)・黒水牛・象牙が最適です。
銀行印は実印に比べ捺印する回数が多いものです。欠けにくく粘りがあり磨耗の少ない素材をお選び下さい。
Q.印鑑登録は、どんな印鑑を登録するのでしょうか?
A.役所(役場)に登録するのは、実印だけです。登録し受理されて初めて実印と呼べます。
銀行印は、銀行・郵便局等金融機関で使用して頂く印鑑です。
Q.実印はどんな時に必要ですか?
A.大きくは婚姻届、家・土地・マンションなど不動産の購入時契約時、自動車の所有権(所有者・使用者をおなじにする)をとる場合、遺産相続、ローンを組む場合でも必要となります。
要するに実印は「貴方が貴方自身」である証明となる場合に必要となるのです。
Q.同じ印面を作れますか?
A.初瀬堂印房では、一度お作りしました印鑑をもう一つ同じものを作ることは、行っておりません。
これは、不正防止の観点からもお断りしていますので、ご了解願います。
Q.印鑑はどんな時に贈ると喜ばれますか?
A.「人生の新たな一歩に!ともに歩みを刻む印鑑です。
社会的責任が発生する成人のお祝い、就職祝い、ご結婚のお祝いに印鑑をプレゼントして下さい!
子供やお孫さんの誕生祝いとしても喜ばれるでしょう。 印鑑には流行がありませんし末永く使用していただけますので思い出深い贈り物となるでしょう。